洗面所のトラブル

洗濯機から悪臭

2020年11月17日 10時55分



洗面所に入ったときに、「なんか下水のような臭いがするな」と思い、
調べてみて臭いの原因が洗面台ではなかった場合は、洗濯機周辺が臭いの原因かもしれません。
この臭いは洗った後の洗濯物にも付くことがあり、不快に思ったり、アレルギー反応が出ることもあります。
洗濯機の悪臭トラブルは意外にも多く、洗面所の悪臭の原因は洗面台が多いかと思いきや、
実は洗濯機が原因だということが多いのです。
洗濯機周辺からする悪臭は、主に、カビ臭い臭い、雑巾のような雑菌臭、下水の臭いがすることが多いです。

まずは臭いの種類から、原因特定と対策をしなければなりません。

 

カビ臭い臭いの場合

洗濯槽にカビが繁殖していることが原因です。
洗濯をすると、服の繊維や糸くず、洗剤カス、服に付いていた泥やホコリなどが洗い流されるため、
それらのゴミや汚れが洗濯槽に付着します。
このゴミや汚れを栄養分として、カビや菌が繁殖してしまい、洗濯機の中から悪臭がするということになります。
洗濯槽のカビや菌を掃除する専用洗剤が販売しているので、
月に1度程洗濯槽の中を掃除するようにすれば解決するでしょう。

 

雑巾のような雑菌臭がする場合

汗をかいた後の服を長時間洗濯機に入れたままにしている場合や、
洗い終わった後の洗濯物を洗濯機の中に入れたままにしている際に起こります。
布は、濡れている状態で置いておくと雑菌が繁殖します。
そのため、洗う前の服やタオルは洗濯機の中に入れておかず、洗濯カゴなどの風通しの良い場所に入れておき、
洗濯物はなるべく溜めこまないようにすることで防ぐことができます。
洗濯した後の洗濯物も、洗ったので綺麗になったように思いますが、
布に残っている洗剤残りなどを菌がエサにしてしまうため、雑菌臭が発生することがあります。
洗濯機を回し終えたら、なるべく早めにカゴに移して干すようにしましょう。

また、お風呂の残り湯を使っている人は、人間の皮脂汚れなどが菌のエサになってしまうため、
洗濯機から雑菌臭がすることがあります。
こちらも定期的に洗濯槽クリーナーで掃除することによって改善されるでしょう。

 

 下水の臭いがする場合

これまでに述べてきたように、下水管からあがってくる臭いが原因です。
排水管の中の封水がなくなっていたり、排水管に破損があったりすると下水の臭いが漂うようになります。
封水切れの場合は、洗濯機を移動させ、排水エルボと排水溝を取り外してから水を注ぐと改善されます。
排水管に異常があった場合は自分で対処することが難しいため、業者に依頼するようにしましょう。

また、築年数が古い建物には防水パンが設置されていないこともあり、この場合は床に穴が空いていて、
この穴に洗濯機から出ている排水ホースを差し込むという仕組みになっています。
排水ホースを差し込む際に隙間が空いてしまうと、下水からの悪臭が直に漂うことになります。
この場合の悪臭対策は、この隙間が空かないようにするため、穴に排水トラップを設置することです。
排水ゴムや排水エルボという部品がホームセンターなどで販売していますが、
排水管のサイズが違ったりすると費用も無駄になってしまうため、業者に依頼するのも良いと思います。

関連ページ